最新情報

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

2019/02/19 【参加無料】「2019地域フォーラム」を3月23日に開催します


 厚生労働省の発表によると平成29年10月末の日本の外国人労働者数は1,278,670人で、前年同時期より18.0%増加しています。しかし、昨今外国人技能実習生を実質的に低賃金労働者として扱う不適正な受け入れ事案や、外国人労働者の権利が侵害されるなど、就労に関する問題が顕著化しています。また「出入国管理及び難民認定法」改正案が2018年12月8日に可決し、外国人労働者を取り巻く環境に注目が集まっている中、多くの企業が人手不足を訴える状況があり、新潟県でも外国人の受け入れが拡大していくことが予想されます。
 外国人労働者にかかわる制度と現状の理解を深め、この先企業と労働組合がさまざまな課題にどう取り組んでいくかを考えてみませんか。


◆日時:2019年3月23日(土) 13時30分〜15時30分

◆場所:長岡市・NCホール (ホテルニューオータニ長岡内)

◆内容:基調講演、パネルディスカッション

◆申込方法、詳細は下記パンフレットをご覧ください。
 PDF版はこちらからダウンロードできます。

◆問い合わせ先:連合新潟(電話 025-281-7555)



2019/01/24 法律は守っている?職場を点検してみましょう!

2019年4月1日からの改正労働基準法の施行に向けて、連合は「改正労基法等(時間外労働の上限規制、年次有給休暇等)のポイントと労働組合の取り組み」を確認しました。この「取り組み」のポイントを踏まえ、労働組合として法の遵守と、法を上回る取り組みを進めていきましょう。

まずはじめに、チェックリストを使って職場を点検してみましょう。

「職場の働き方を変えていこう!」チェックリスト(pdf版)


2018/12/18 2018年末一時金 第3回(最終)集計結果(12月14日時点)

2018年末一時金・第3回(最終)集計結果(12月14日時点)を公開しました。
「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


2018/12/10 労働相談ダイヤルキャンペーン(12月11日〜12日)

みなさん働き過ぎていませんか?ひとりで悩んだり、我慢したりせずに、連合新潟にご相談ください。

『秘密厳守・相談無料・LINEでも!』
<フリーダイヤル>0120-154-052

期間:12月11日(火)〜12日(水)(受付時間:10時〜19時)
 ※期間外も平日9時〜17時にて無料相談を実施しています。

期間中は「LINE」でも連合の専門相談員がお答えします。※LINEは事前の友だち登録が必要です。
https://line.me/R/ti/p/%40ceu2809y

◆詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/updown/201812_hotline.pdf


2018/12/10 2018年末一時金 第2回集計結果(12月5日時点)

2018年末一時金・第2回集計結果(12月5日時点)を公開しました。
「お知らせ・資料ダウンロード」からご覧下さい。
http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/cgi-bin/download/index.shtml


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ページの先頭へ