最新情報

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

2012/12/26 平和行動in沖縄、広島、根室参加者大募集!

連合新潟は毎年、以下の平和行動へ組合員を派遣しています。応募方法など詳しくは連合新潟渡邉(TEL025-281-7555)までお問い合わせください。

<応募チラシ>http://www.jtuc-rengo.jp/niigata/updown/heiwakoudou.pdf

<平和行動in沖縄>
日時 2013年6月23日〜25日

<平和行動in広島>
日時 2013年8月 4日〜 6日
※広島は子ども帯同での参加が可能です。

<平和行動in根室>
日時 2013年9月13日〜16日

 参加費用の一部を連合新潟で負担します、ご応募お待ちしています。


2012/12/20 2012年末一時金集計結果

2012年末一時金第2回集計結果(2012.12.12最終)を公開データーからご覧下さい。





2012/12/20 ご支援に感謝申し上げます!

<第46回衆議院解散総選挙結果>

 連合が推薦・支持した6人の民主党候補全員が小選挙区で惜敗しました。わしお英一郎(2区)と菊田まきこ(4区)は比例復活当選しました。
 連合加盟構成組織、単組、組合員のご支援に感謝いたします。

新潟県1区 西村ちなみ  78,283票 落選
新潟県2区 わしお英一郎 69,389票 比例当選
新潟県3区 黒岩たかひろ 76,135票 落選
新潟県4区 菊田まきこ  66,457票 比例当選
新潟県5区 田中まきこ  51,503票 落選
新潟県6区 つつい信隆  66,564票 落選


2012/12/11 2012年末一時金集計結果

2012年末一時金第1回集計結果(2012.12.5)を公開データーからご覧下さい。


2012/11/06 新潟大学で労働について講演

「安心して働くために」をテーマに10月31日、新潟大学で1年生約300人を対象に、「キャリア意識形成と自己成長」の授業の中で、「安心して働くために」をテーマに小島副事務局長が講義を行いました。
 これは連合が進めている大学、高校、専門学校における「労働教育」講座を地方においても取り組むとの方針を受けて実施し、今年で四回目となります。
 新潟大学キャリアセンター川端特任教員の講義にゲストスピーカーとして時間をいただき、「働いて困らないために」をテーマに、身近なアルバイトの事例や、連合新潟に寄せられた労働相談事例をもとに、グループで問題点を探し出して発表をする、参加型の授業となりました。働くと言うことの意味と労働者の基本的権利について、解りやすくしっかり講義しました。
 


menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

ページの先頭へ